定期券

通勤・通学定期券

通勤定期券

用途に関係なくどなたでも、お求めになれます。通勤先の証明等は不要です。

通学定期券

学校教育法に規定する学校、及び当社が指定した各種学校に通学する方に販売いたします。通学証明書を提出(高等学校の方は提示)願います。

期間 半月・1か月・3か月・6か月
販売日 通用開始の7日前から販売いたします。

往復定期券

お客様の指定した停留所間を往復利用できるスタンダードな定期券です。

片道定期券

停留所間をお客様が指定した方向にのみ利用できる定期券です。販売額は往復定期券の半額です。

1か月と3か月のみの販売になります。

フリー定期券

本荘営業所を中心とした一定区域が乗り降り自由の定期券です。

<販売額>

本  荘  10,000円

ゴールドフリー定期券

当社路線バス全線(各地区循環バス・コミュニティバス・★高速バス路線を除く)が乗り降り自由の大変お得な定期券です。

70歳以上の方が対象です。なお、運転免許証自主返納者の方は、年齢に関係なく購入できます。

※ご購入の際は、顔写真(縦2.5cm×横2.1cm)1枚と年齢を証明するもの(保険証など)をご持参下さい。

(免許返納者の方は運転経歴証明書をお持ち下さい)

<販売額>

1ヶ月  11,000円 〔1日あたり366円〕
3ヶ月  22,000円 〔1日あたり244円〕
6ヶ月  36,000円 〔1日あたり200円〕

★当社の高速バス路線

・レイク&ポート号(田沢湖~東京)

・エクスプレス鳥海号(本荘~東京)

・グリーンライナー号(湯沢・大曲~仙台)

・本荘仙台線(本荘~仙台)

※旧券は必ず返納願います。万一紛失されても再発行はいたしません。

スマホ定期券

主に通学に利用される一部の区間を対象に、スマートフォンアプリから購入できる定期券を販売いたします。

☆対象となる区間は以下の通りです。

横手大曲線

各停留所から学校最寄りの停留所(横手本町横手高校前六郷高校入ロ大曲農業高校前花園町/金谷/高校角)までの全区間

横手小安線
各停留所から学校最寄りの停留所(横手本町横手高校前増田高校前)までの全区間

横手清陵学院線
横手駅東口/横手BT~横手清陵学院前
※上記一区間のみ

横手本荘線(横手市内~坂の下/沼館)
各停留所から沿線の最寄り停留所(横手本町横手高校前平成高校前首塚)までの全区間

湯沢小安線
各停留所から沿線の最寄り停留所(湯沢高校前湯沢翔北高校前)までの全区間

岩井川線
各停留所から沿線の最寄り停留所(湯沢高校前前森/表町増田高校前)までの全区間

角館六郷線
各停留所から学校最寄りの停留所(角館高校前太田南小学校前六郷高校前)までの全区間

〇本荘市内線…
本荘駅前~由利高校入口

本荘駅前~由利工業高校前

※上記二区間のみ

本荘高校線
本荘営業所~本荘高校前
本荘駅前~本荘高校前

※上記二区間のみ

仁賀保高校線
金浦駅前~仁賀保高校前

※上記一区間のみ

<購入できる期間>

片道 1ヶ月
往復 1ヶ月 ・ 3ヵ月

※すべて通学定期券になります。

※路線によっては片道のみの区間がございます。

<購入方法>
お手持ちのスマートフォンに「バスもり」アプリをダウンロード。

アプリを起動し、アカウントを設定してください。

予約画面の定期券購入をタップし各項目を選択してください。

選択が完了しましたら、次へをタップし予約内容を確認してください。

予約内容に間違いがなければ、予約をタップしお支払方法を選択してください。

お支払方法を選択したら確認をタップし、クレジットカードでお支払の方は、
購入完了となります。コンビニ決済を選択された方は、選択した最寄りの
コンビニへ行き、端末を使用してお支払の手続きを行ってください。

お支払が完了しましたら、トップ画面のチケットをタップして定期券を表示させて
ください。通常の定期券と同様、降車時に乗務員へスマートフォンの画面を
しっかりとお見せください。

アプリのダウンロードはこちら↓

<払戻しについて>

・通常の定期券と同様に窓口での手続きとなりますので、最寄りの営業所へお申し出ください。

・なお、クレジット決済された方は、払い戻し手続きのみとなり、返金については、クレジット会社での対応となります。